交際中の彼は4人の子持ちで自営業です。
母が、結婚すると私が苦労するといい、反対しています。
母のいうことを聞いた方がいいのか。彼と籍を入れてもいいのかわかりません。
はじめて相談させてもらいます。 私と彼のことです。
私は未婚(離婚歴0回)でまだ子供もいません。
彼はまだ離婚前で今月中に別れる予定とのことです。
子供は四人います。一番下の子は今度中学生です。 離婚したら親権は奥様の方になります。
現状では不倫と言うことになります。
もちろん自覚はしてます。いけないことだとも思いますが、今は同棲中です。
奥様は私のことは知りません。
彼は私と会う前から離婚届けを渡していたそうです。養育費もきちんと話し合って決めています。
そこは私がどうするでもない話なので、払うことは子供たちのためであるので理解はしています。
仕事は自営業です。
相談させてほしいのはここからなのですが、私の母のことです。
彼とのことをいいと思っていないんです。親に心配掛けているのはわかっています。
母は自営業で養育費を払ったりしていく彼との事で私が苦労すると思っています。
親として心配するのは当たり前なのかもしれません。
私は苦労すると思っていても出来る限りの事をして彼を支えてゆきたいんです。
それを母に伝えたら眠れないと言われました。母も大事だし、彼のことも大好きでどうすればいいんでしょう。
私が彼と一緒になることは出来ないのでしょうか。努力して幸せにはなれないのでしょうか。
なんだか考え過ぎて頭がおかしくなりそうです。長文で申し訳ありません。アドバイスをお願いします。